アメリカ交換留学1年間のあれこれ

日本の大学から1年間アメリカの大学に交換留学生として派遣されている女子大生のブログです。

新学期ということでアメリカの大学の授業について

新学期が始まってもうすぐ一ヶ月になります。

毎日のようにある課題、テスト、クイズ
予習、復習に追われています。

日本の大学(私の大学)って予習復習なんてほとんどしてなかったなあって
課題も大したことなかったなあって
アメリカの大学の授業を受けていると感じています。


日本にいた時は、留学費用を稼ぐっていうのもあって、バイトと授業でそれはもう本当に忙しい日々を送っていました。
朝バイトしてそのまま大学に行って、授業後もバイト。
土日はもちろんバイト。
バイトと授業で私の生活はまわっていました。

予習復習する時間なんてほとんどなく。
そして予習復習しなくても、テスト前に勉強すれば、普通にいい成績が取れました。
自慢とかではなく、普通に授業さえ出ていたら日本の、少なくとも私の大学は単位を落とすなんてことはありえなかったです。

アメリカに来てバイトする必要もなくなり、授業も多く取れない(Max 6クラス)というのもあり、ものすごく暇になるのでは?と自分でも思ってました。

なめてました!

授業はもちろん英語で集中力が必要で
慣れないアクセントでものすごいスピードでまくし立てられ
板書の殴り書きの筆記体(もはや筆記体ですらない)、ホワイトボードと睨み合いをしているうちに話題は変わり...

と、ついて行くだけで大変でした。
そして何により、授業中、生徒がめちゃくちゃ発言、質問します。
正直、何言ってるん...って感じでした。
そんな聞くことあるん。って感じでした。

発言してる人全員賢くて真面目か、って思ってました。賢く見えました。

しかし、よくよく聞いてみると
彼ら全然大したことない...!笑
ただただ思ったこと言ったり(感想)
授業に関係ないこと聞いたりしてる人いたり笑
面白いです。
この自由に授業中話す雰囲気が今では結構好きです。


少し脱線しましたが
何が言いたいかと言うと
授業は大変ってことです。
一週間で教科書100ぺージ読みます。
課題も多く、1セメスターで1つの授業につきテストが大体平均4回あります。

Class assignments and exercises 10
Assignments 3×5 15
Quiz 5×4 (best3/4) 15
Test 20
Project presentation 20
Final exam 20

Total100

私が取ってるある授業の成績評価の内訳です。
この授業はグループワーク重視なのでテストは2回と少し少な目です。

授業に出て、
予習復習、課題、テスト勉強をしていたら1日が終わります!
つらい!

でも、それでも週末は友だちと出かけるために、平日はひたすら勉強
週末はエンジョイ
とメリハリをつけて充実した生活を送っています。


トランプの色々な無茶で、大学も学生も対応に追われています。
大学からトランプの政策に関するメールが来ています。
不安を抱えている人が本当に多いです。
トランプにアメリカで働くっていう夢を奪われた。
そんな風に落ち込んで話す友だちも少なくありません。
今アメリカで就職活動をしてるアメリカ国籍を持たない友だちもいます。
アメリカで働きたいから、アメリカの大学に入学した学生は多いです。


アメリカの大統領は私には直接関係ない、日本人でそう考えている人もいるかもしれません。ただアメリカはとても影響力を持っています。
私にはどうすることもできないって思ってしまいがちです。
でも、興味を持つことがまずは大事なのではないかなと思うんです。
まわりが、すごく敏感になってる今、そんなことを思う今日この頃です。

私は正直、わからないことが多いです。
ただ、多くの人が嫌な気持ちになっていることだけは確かだし、
それはすごく感じます。



よし、しんどい木曜が終わった!

さあもうすぐ幸せな週末!!
待ってろ週末ー!

アメリカの学生は頑張りやさん?

さてさて、私の大学では絶賛期末試験期間です。

1時間前 、締切3時間前にようやくFinal Research Paperを終えたギリギリな生活をしてる私ですが、なんとかテストは乗り切れそうです笑(多分)

Final Research Paper というのは学期末論文です。3000words、過労死について書きました。
電通の一件で、過労死、過労自殺は大きな問題になっていますよね。

期末試験期間ということで寮が無料朝食用意してくれたり、図書館24時間Openになったり、マッサージブースができたりと、大学は学生応援モードです。

私はどれも利用してないですが笑

日本も冬になり、段々寒くなっていると思いますが、私が住んでいるところは、今日の気温は最高気温が−12℃、最低気温−20℃という北の地に位置しています。友だちに寒すぎ!って言ったら本当の冬はこれからよ(ハート)と言われたので、生き残れるか今から不安です。
寒いっていうより、むしろ痛いです。
雪も多いです。
先週末、友だちに遠出しようと言われ、大雪の日に3時間ドライ、買物に行きました。
道中何台も立ち往生してる車、事故車を見ました。私たちも途中車が動かなくなり、車を押すという人生初体験をしてきました。

教授に、ここで生き残れたらあなたは強くなれるわ。みたいなこと言われたので、
強くなります。笑

試験の話に戻りますが、アメリカの大学生は日本の大学生とは異なり、単位を取れるかというより、どの成績を取るかを凄く気にしている気がします。
日本の大学(私の大学)では単位さえ取れれば優でも良でも可だったとしても気にしない学生が多いような気がします。
単位さえあれば卒業できちゃいますしね。
アメリカの学生はとにかくAを取ることに必死です。 Bだと凄く落ち込んでます。 Bは日本で言うくらい80点優ですからね!
アメリカでは大学編入はすごく一般的です。
編入を目指す学生は成績がすごく重要になってくるのでがんばって勉強しているようです。
アメリカではどの大学に入学したかではなく、どの大学を卒業したかが大変重要ということで、学費の安い大学にとりあえず入学して最後の1年はハイレベルの大学に編入し、卒業するというのも一般的なようです。


ファイナルが終わると長めのWinter Breakです。
まわりはNY行ったりフロリダ行ったり、カリフォルニア行ったりするそうで羨ましい。
1番仲の良い友達は故郷に帰るので、どうしようかなあって考えてるところです。
日本には帰りません。
とりあえず、髪の毛切ろうかなって考えています笑

その前に、試験勉強仕上げてきますね。
今回はこのへんで!

留学3ヶ月は短い

月日が経つというのはあっという間で
もう11月が終わろうとしています。

アメリカに来た頃は夏だったのに、もうすっかり冬です。

この3ヶ月本当にたくさんのことがありました。
トラブルも多かったです。
でも困ったことがあったら、誰かが助けてくれる。人に恵まれてるなって心から思います。

熱も出たし、ルームメイトと喧嘩もしたし笑
それから大統領選挙もありました。
色々な意味で本当にすごかった。

夜な夜な選挙結果をみんなで見てました。
アメリカの未来、日本の未来、選挙結果が与える世界への影響について議論したり。経済について考えたり。
翌日は教授の怒りとか悲しみで授業一時間半選挙、トランプの話でした。
これからアメリカはどうなるんだろう...たくさんの人が不安になっています。
選挙翌日ムスリムの友だちがガソリンスタンドで給油中に見知らぬ人から
"ここはお前の国じゃない。頭に巻いているものとって早く出て行け"
なんて言われたり。
ああ私たちが生きてる世界はこういう世界なのか。これがアメリカなのかとショックを隠せませんでした。
これが世界を牽引している先進の国なのか。
ここでは何を言ってもいい。ある友達が言ったけど、なんか違う気がする。悪意を持って人を傷つけるっていうのは全然違う。


ホームシックにはなってないので、驚いています。でもやっぱり日本が恋しい。と思う時はたまにあります。
無意識に日本人探してたり、日本語見たら嬉しくなったり。
日本食恋しくなったり。

私が住んでいる地域は日本人は本当にいないです。
日本人には住みにくいところかもしれません。
車社会で歩道も電車もありません。
幸い友人が車を出してくれるので、なんとかなっていますが、やはり不便ではあります。
留学先を決める時は、日本のスーパーマーケットがあるか要チェックです。

留学3ヶ月って聞くと少し長いって感じる人もいると思います。
思いのほか、3ヶ月は短い。本当に。
何かを得るには短すぎると思います。
1年でも短いと私は思います。
ここが好きってわけじゃないけど、もっとここにいたい。そう言ったら友だちには、ばかにされたけど、まだまだ知らないこと、知りたいこと、学ぶべきことがたくさんあると思います。

自分がすごく恵まれた環境にいる。
それを忘れないで、この機会を無駄にしないで過ごさないといけないなと思うこの頃です。

はじめましてと留学について

はじめまして


留学決まったらブログするんだ〜!と意気込んでいたのですが、留学決定半年後、留学開始3日前にようやく始動します!


留学あれこれの前に少しだけ自己紹介を。


日本の国公立大学に通っている女子大生2年目です。

日本生まれ日本育ち。

海外も20歳まで一度も行ったことがないレベルで純ジャパニーズです。

そんな私がいきなり1年間アメリカに行くということで…

1年後どうなってるか、過程も含めて残したいなあと思って書き始めました。

あと留学を発信したい!という思いもあります。


留学先は日本人がいないとある州立大学。

そのあたりも今後書いていきたいと思っています。


留学について


留学って一言で言ってもたくさんあります。

私が今回行く交換留学も数ある中の1つの留学です。

交換留学とは日本のある大学と海外のある大学が協定を結んで留学生を「交換」するというというものです。つまり自分の大学の授業料さえ支払えば留学先の大学の授業料は支払わなくていいのです。

一般的にアメリカの大学の授業料は割高です。私の留学先の大学は年間$24,000、日本円で約250万円です。一方で日本の国公立大学は50万円ほどですので、日本から交換留学ってお得!ということですね。


交換留学はそれぞれの大学に定員があります。学生数の多い大学は競争が激しいかもしれません。しかし学内選考さえクリアすればこっちのものです!

特に問題なければ入学許可証が留学先大学から届きます。

私の大学はアメリカの定員は5名、選考方法は日本語志望理由、英語志望理由、英語エッセイ、日本語面接、英語面接でした。


実は私の場合は問題ありで、選考をクリアし留学が決まったと言われた大学に入学を拒否されました。

理由は「留学生担当の事務員が今年で退職するから」

なんて勝手な…!笑

じゃあ選考前に募集停止してよ…って思いますよね。

留学先の大学に拒否されたらもう留学できないのでは…?と思うかもしれませんが、私の場合学内選考は通過していたので、留学できる権利は得ていました。大学が他の提携を結んでいる大学に、こういう事情で困っている学生がいるので留学先になってくれないか?と問い合わせをしてくれて、手をあげてくれたのが、今の留学先の大学というわけです。


肝心の留学先がなかなか決まらないというハプニングやその他たくさんのハプニングがありましたが、なんとか決まり、こうして留学を3日後に控えています。


楽しみ100%とは言えません。やはり不安も大きいです。不安のほうが大きいかもしれません。

でもここまできたらやるしかない!

そう思って前に進んでいきます。


はじめてのブログはこのへんで!